BLOG

ブログ

ここのところ端から見ると些細な、というか、そのくらいのこと少し考えれば分かるんじゃ? ということで無駄にお金をかけている会社や人と立て続けに関わったので、どうしてそうなるか考えてみた。

大きく分けて原因は、二つ。
一つはコミュニケーションスキルが低いこと。
もう一つは自分で考えてないこと。
んー、これ、僕の仕事がかなり属人的なリソースを使うことが多いからかな。自動化や効率化の前に、人と関わる時間をどう使うか、その時に何を伝えて何に合意することが大事か、というか、それが仕事のゴールを左右するくらい重要なことなんだって理解できていないと厳しいってことなのかも。

具体的に、コミュニケーションスキルが低いと、どうして無駄なお金がかかるのかということについては、
1. 人と話がかみ合わない
2. そもそも人の話を聞いてない
3. 人から話をしてもらえなくなる
という流れに陥って、結局仕事の相手から良い条件を引き出したり、発展的な答えを互いに出し合えなくなって、残念な形に追い込まれて行く。
残念な形にはまってしまうと、そのプロジェクトに関わる人達のモチベーションは当然下がり、どんどんはダメなスパイラルに落ち込んでいくことになる。だって改善策を提案しても聞かないんだったら、提案を考えるよりもやれといわれたことだをやっておきますかってなるよね。勿体ない。

また、自分で考えてないと無駄なお金がかかるのは
1. 作業にかかる妥当な金額が理解できない
2. 安いところに発注して結局高くつく
3. 同じことを繰り返す
という、お金にフォーカスするとこんな感じ。
他にも、自分の意見がないと、周りの意見に振り回されて、まずはスタートする事が大事なのに、スタート後の準備ばかりして、いつまでもお金が稼げない、という状況にも陥る。
作業にかかる妥当な金額を自分の価値観で判断できないと、一つ一つの工程に使っているお金が果たして有効に使えているものなのか、無駄になってるものなのかがいつまでも分からない。分からないから無駄な作業に延々とリソースを突っ込むことになる。
安いところに発注して結局高くつくのは、昔から変わってないのかもしれない。これ、本人が目の前のことしか考えてないってだけじゃなく、それに関わってる社員とか、あるいは(その会社の場合は)コンサルタントとか、が先のことを見通して発注先を決めないと、できあがってからとても面倒なことに巻き込まれたり、それ、作り直した方が良いのでは?状態に。
そして、最悪なのはこの状態が繰り返されること。
だって自分で考えてないから、これまでにやらかしてしまった数々の失敗は他人(他社)のせいだからね。自分は悪くないよ(何もしてないから)。

というか、何でも人のせいにしてるからうまくいかないし、無駄なお金を延々と支払う羽目になるんだな。
書いてて思ったけど、一番大事なのは当事者意識を持って仕事をするかどうかってことがキーになるんじゃないかな。

関連記事一覧