山口さんへ

まずは6日間お疲れ様でした。
今日からまた新しい研修頑張ってください。

質問のあった件、私はビジネス企画を担当していないので、どういう経緯で山口さんのグループの役割が決まったか分からないまま後半3日を含む山口さんと、山口さんのグループのBOSを拝見した感想を含めてお答えできたらと思います。

まずはじめにお伝えしたいのは、研修と実際の業務の現場とはやっぱり違うということです。
ただ、今回の研修で一般的なビジネスについての基礎知識は網羅されているはずなので、現場で悩むことがあったら、是非今回のテキストにまた目を通してみてください。
成長実感が感じられたのは大事です。その気持を忘れずにお仕事も頑張れるといいですね。
できないと思ったことができると、次のできないがやってきたときにチャレンジする気持ちが変わると思います。
本来仕事は楽しく充実感や達成感を得られる活動だと私は思います。

そう、山口さんの会話は、Iメッセージが多かったという印象が残っています。
これは、非常に大事なことです。あえてされていると書かれていましたが、是非続けてください。

評価についてですが、全体を通して私も野末講師も山口さんに対する研修受講生評価は高いと感じていましたし、そのように報告しています。
ただ、これは、研修受講生の基準があり、それを満たしているということだけですので、こうした評価をあまり気にすることはないと、私自身は思います。
それと、大事なことですが、仕事は評価されるためにするものではなく、自分のできることを増やすためにするものだと考えます。
自分のできることをより多くするために、評価が良いということが利するなら、評価も上げておけ、というのが私の考えです。

ということで、私が感じた個人的な感想を山口さんにお伝えするなら、リーダーとしての振る舞いはとても良いと感じます。視点や周囲への配慮、気配りですかね。なかなかこなれているなと感じました。
思考の癖は少しあるかなと思う場面が演習中に見受けられたのは意外でしたが、そんなに完璧な人は居ないわけで、少し安心もしました。
できない・苦手と思った時、あるいは自分より何かができる人が出てきた時、その場面からどれだけ学べるか、というのが今後の自分の成長にかなり大きな影響を及ぼします。
人はいつ、どこで、誰からも、何からも、学ぼうと思えば学べると私は考えています(なかなか実践は難しいですが)。

とはいえ、先程書いた、山口さんにも癖や弱みがあるのだなという感覚は、その苦手そうなスキルも、その他の突出したスキルに比べて、平均やや上くらいかなというところですので、がっかりするほどではないかと思いつつ、きっと山口さんは克服したいと考えているのではないかと感じます。
その時に役に立つのが、人に任せる、人に頼むスキルです。
完璧なリーダーはもういらない人に頼む技術あたりを参考にしてみてください。
いまのグループなら今西さんに頼る、頼むのが良いと思います。
お二人は得意分野が違いそうなので、良いコンビになるのではないかと感じます。

仕事は、自分の得意分野を活かし、役割分担をしながら進めるのが本来の形だと私は考えています。
個人個人が自身の得意な力を発揮して、それぞれ補い合いながら進めるのが一番効率も良いと思うからです。
そういう意味で、私もリーダーは完璧でなくて良いと思っています。

あと、講義でもお伝えしましたが、ファシリテーションに興味が出てきたら、はじめはこの3冊をお勧めします。
目に見える議論(購入をおすすめします。中古本しかない)
ザ・ファシリテーター(図書館で借りて読むくらいでいいです)
ファシリテーションの技術(キンドルアンリミテッドなら無料です。購入は中古本しかない)

ということで長くなりましたが、これからの山口さんの活躍をお祈りしています。