20210121_オンラインセミナーに参加中
今日から6週間(途中1週抜けるのかな?)、3/4まで全6回のオンラインセミナーに参加するよ。
それなりにちゃんとした金額のセミナーだから、是非何か成果を出したいところ。
で、考えたんだけど、やっぱり、ある程度の(安からぬ)金額を自分で払うって決めると目的もしっかり定めようと思うね。
あるいは、「真面目に」という言葉が妥当化はわからないけど、きちんと受講しようって気持ちにもなるね。
安価な講座が悪いわけじゃなくて、それは目的が明確な一部の人にとっては助かるし、ありがたがられるような気もするんだけど、いい加減な気持ちでも受講申し込みが出来ちゃうからね…
やっぱり金額設定って大事。
で、オンラインセミナーの利点と受講してみて思ったことを書いておく。
オンライン研修にもつながると思って。
まず、講義について。
これは、オンラインのほうが集中できる気がした。
ただ、ビデオを見ているのとどう違うのかってところが切り分けられず…やっぱり受講者になると意識も変わるなと思ったね。
自分でファシリテーションをしたり、講義をしたりするのはオンラインもリアルもそれほど変わらないつもりだったけど、何という言葉で表現したらあてはまるか…講座の内容や講師の方たちの思い入れみたいなものは変わらないんだけど、空気感が希薄というか、何だろう…やっぱり相互コミュニケーションを組み込むのは大変なのかな。
それを保管できそうなツールとして、チャットがあったりするんだと思うんだけど、小さな画面(になっちゃう)のチャットを見ながら講義を聞くのってすごく大変だった。
自分で講師をやってる時はチャットはサポートスタップの人任せだから気にしなくて済むんだけど、講義を受けつつ、チャットを見て、良い質問をしている人に何かアクションをとか思ってもついて行けてない(汗)
やっぱり、講義を受ける側にも結構なスキルが要求されるのだなということが良くわかりました。
大変勉強になります。