
20210619_口
路地から大通りに出てきた老人は眩しそうに空を見上げ、ため息をついた。 気になって通りがかりに覗くと真夏の日差しが届かないほど暗い。 目を凝らしていると、そこは口、という声。 そうか、彼は口から出てきたんだ。 (本文と写真は関係ありません)
路地から大通りに出てきた老人は眩しそうに空を見上げ、ため息をついた。 気になって通りがかりに覗くと真夏の日差しが届かないほど暗い。 目を凝らしていると、そこは口、という声。 そうか、彼は口から出てきたんだ。 (本文と写真は関係ありません)
路地をいくつか曲がると前を歩く男が言った。 この先は是非お一人でどうぞ。 僕は少し混乱しながら男を追い越した。 しばらくすると僕の後ろをついてくる足音が聞こえた。 ああ、そういうことか。 僕はゆっくり振り返る。 (本文と写真は関係ありません)
路地の入口に建っているレストランは食事を出さない。 代わりに店主が「これ」と決めた食材を売ってる。 理由は簡単で、良い食材にはシンプルな味付け以外必要ないから。 誰も入らないドアから毎日食材だけが出ていく。 (本文と写真は関係ありません)
その路地の突き当りには、この世のものとは思えない素晴らしい食事を振る舞うレストランがある。 料理を食べるとこの世に思い残すことはなくなってしまうほど。 ただ、その店から人が出てくるところを見た者は居ない。 (本文と写真は関係ありません)
以前交換してもらったMax、やっぱり360撮影ではきちんとした映像が撮れなかった(カメラの両端の映像が反映されない)ため、改めて交換を申請したのだけど、それが昨日届いてた。 今回は交換に出してから戻ってくるまでがかなり短期間だったね。ラッキー。 そして、早速撮影してみる…素晴らしい。不具合は全部...
路地の突き当りには懐かしく感じるのに、見たこともない様な窓があった。 窓に気を取られていると磨り硝子の向こうに人影が見えた。 影は真っ直ぐこちらを見る。 一瞬目が合ったような気がした僕は驚いてその場を離れた。 (本文と写真は関係ありません)
この路地の左側は確か、とても懐かしい家が建ってたはず。 ただ、その家には暮らしたことも招かれたこともない。 外から見ただけで懐かしいと思う記憶は誰ものだろう。 そもそもなぜ僕はこの路地を知っているんだろう。 (本文と写真は関係ありません)
この路地を前に一緒に歩いた友人は、どこにたどり着くか分からないところが路地歩きの良いところだと話していた。 あれからどれくらい会っていないだろう。 彼女はどこかにたどり着いただろうか。 私はまだ路地にいる。 (本文と写真は関係ありません)
二冊目の路地写真集、さっき販売開始されたっぽい。 みんな大好き夜の路地(横) 前回の続編(のつもり)。 なんとなく、電子書籍の出版(大げさ)は敷居が高いという気持ちが払拭できたかな。 あと、「こんなもの誰も見てくれない」「こんな写真でみっともない」「プロじゃないから」みたいな気持ちはなくなった。 みんなやる...
路地の突き当りを左に曲がると、そこは少し前に夢で見たのと同じ公園だった。 噴水が止まってるのは、きっと飛沫で病気が拡がるからだろう。 その前で大声を上げてその理由を説明している男の顔色が悪いのも夢の通り。 (本文と写真は関係ありません)
キンドル見てたら100文字SFって本を見つけて早速読んでみた。 とても面白くてちょっと試してみた企画を思いつく。 街の写真と100文字の駄文。 小説じゃなくても何でも良くて(逃)、本当のことなのか作り事なのかもよく分からない文章と街の写真とか… しばらくそれやってみよう。 こうなったら本格的に記...
しなきゃいけないってわけじゃないけど、思いついたら仕方がない。 夕方から立石、浅草、上野を巡回。 これで足りない枚数が埋まれば横バージョンも完了か。 立石の銭湯がとても良かった。 あと、コロナ明けにもう一度行く必要がありそう。
朝は打ち合わせで病院へ。 某病院看護部のサイトリニューアルがそろそろ完了するので、今後の相談など。 月内には完了して運用保守フェーズに移行したいことも同意いただけたので、粛々と進めるということで。 で、帰ってきて午後は最寄りの病院でヘリコバクター・ピロリ菌の検査結果確認。 大分前に薬を飲んで検査をしたのだけ...
今日は社団法人設立にあたっての社員総会だった。 オンラインで。 そう、もう何でもオンライだね。まぁ、それで出来ちゃうしね。 昨日準備したのに、自分で話すところはグダグダだった(恥) いや、でも、心機一転がんばります。
明日の準備で朝からZoom会議。 おかげで早起きできました。会議自体は30分くらいで終わったので、オニソテツに付いたコナカイガラムシの駆除。 これがまた大変。一枚ずつ葉の裏を確認して虫が付いていたら拭き取って水で流す。 葉っぱも多すぎだろ(笑) そして、更に幹というか根本の部分にも塊になってるのを見つけてげ...
撮影前に講師仲間と打ち上げサウナ(笑) で、一人だけ先に上がって閉まるギリギリの時間を狙って(というかそのつもりで)街の撮影に。 結構やってる店あったな。いや、やってるから目についただけで、閉まってる店だらけだった。 あー、飲みに行きたいってだけじゃなくて、早くこの状況は終わりにしてもらいた。
せっかく晴れてたのに、初日だからと思ってカメラを持って行かなかった…失敗。 まぁ、いいか。明日夜の新橋を取りに行くことにしよう。 そういえば、久しぶりに降りた豊洲駅は、ホームの一部…というか、線路だったところが覆われてホームの延長スペースみたいになってて驚いた。 もっとかっこよく撮れ...
明日から研修だから…だけじゃなく、思いの外早く打ち合わせが終わってしまったので、食べそこねた昼食(なんと新橋では1軒だけアレルギーに優しい店を見つけた)を食べて家に帰る。 ※写真は夜の新橋だけど で、近所のサウナに行った。まぁ、そこは行くね。新橋で入ってこようと思ったくらいだから。 明日から2日...
ずっとサボっている筋トレをなんとしても再開したい。 何なら今日からやるべきだった。 ってことはまだできてないので、やっぱり6月中に何とかするってことで(ダメ)
カミさんが出かけるので、朝から研修の予習をした。 2日分だから4時間位で終わったのでいつもより少し楽だった。 さて、あとはおすすめ本のリストアップだな。