20211026_考え続けられるのはひとりじゃないから
人は思考を停止するタイミングが2回あります。
一つは、もうダメだってとき、そして、もう一つは、やったー!ってときです…って研修で話したばかりなのに思考停止案件に(苦笑)
まぁ、そう言ってる人だってなるよね。だから研修で言ってるんだもの。
今回はあるあるの方、ダメパターン。
考え続けるというのはやっぱりかなり意識し続けないとできないんだなと実感した。
その人も常に思考を!って叫んでる派なんだけどなぁ。
実際に我が身に降りかかるとなかなか難しいのかな。
話のネタになるかもしれないから、これはこれで良いんだけど。
あ、でも、僕の仕事としては嫌なので、僕は模索し続けるよ。
というか、解決策が見えたらまた連絡するから、自分でも考え続けててって感じ。
良くも悪くも最近自分で使えるようになったツールが課題の分離なもので、僕は自分の仕事のゴールに向けて自分のやり方で進むだけ。一緒にチームを組んでいる人たちもそれぞれの考えがあるから尊重する、というか、自分のやり方で貢献してもらうしか無いよねって考えるようになってきているから、諦め気味の人は一旦置いといて、自分でなんとか模索するしか無いんだよね。
幸い僕の周りにはいろいろな分野で仕事をしている人が居るから、誰に相談すればいいかは正解が見えないときでも方向を定められる。
いや、ようやく活用できるようになってきたかだけだから偉そうなことは言えないけど、ありがたいし、これまでいろいろな人達に会えて来られたことが助けになっているって実感できる。
そう、だめだぁーってならないのはきっとそうやって周りに相談できると思える人達がいるからだな。
一人で考えるのは限界があると思うね。だってそんなに簡単にはアイディアを思いつけないからね。
あと、全く知らないことは思い至らないので、やっぱり相談できる人、できれば自分と違う仕事をしている人達とつながっているっていうのは大事な要素なんだろうな。
そっか、思考停止をしないためにも世代を含め自分とは違う人達と沢山会って、興味を持ってその人の話を聞くっていうのは、自分で思考し続ける練習と併せてしておくのが良いんだな。
ま、でも、それが活かせるようになったのはこの年令になったからっていうのもあるよなぁ(苦笑)