20160627_国立国会図書館国際子ども図書館に行ってきた
少し前のことなのだけど、ムスメと一緒に上野にある国立国会図書館国際子ども図書館へ行ってきた(今、URLを貼ってて気が付いたのだけど、kodomo.go.jpってすごいな)。
当初は国立国会図書館に行く予定だったのだが、国会図書館は満18歳未満は入場できない(!)ことが分かり、急遽上野に変更。
因みに国際子ども図書館は年齢制限はなく、大人だけでも入れます(笑)
まず、国会図書館と違って良かった点は、開架式なので本を直接手に取って選べること。一般の図書館と同じで使いやすいし、子供にも探しやすい。
でも、まぁ、これだけだと近所の図書館に行けば済むところだけれど、素晴らしいのは蔵書の選定。情報の種類や、鮮度という意味で、新しい本が豊富に揃えられている。これは本棚の前をウロウロしているだけでもかなり時間を使ってしまいそう。
それと、人が少ない。こんな場所にあるからか、天気の良い休日の昼前後の時間なのに、近所の図書館よりも人が少ない。そして、そのおかげでスペースが贅沢に使えたのも良かった。他の子供達に混じって机を使うのは少し気が引けたけど、でも広いし、まいっか、って思えるくらい。
さらに、これ一番大事だけど施設が綺麗。明治39年(1906年)に建てられ、昭和4年(1929年)に増築と書いてあったのだけど、流石日本の建築物改修工事はレベルが高いと思った。古いけど新しい建物って格好良い。しかも、それは内外装のことだけでなく、免震工法(「国内初の組積造免震レトロフィット工法」だって)も導入されているところがすごかった。これ、どうやって下を作ったんだろう。調べたら日建設計が請け負っている模様。すごい。会社見学いきたい。
多分、これから上野で時間を潰さなきゃいけない時はかなりの確率で立ち寄るだろうなと思う場所でした。
子供だけじゃなく、むしろ大人にオススメ。
当初は国立国会図書館に行く予定だったのだが、国会図書館は満18歳未満は入場できない(!)ことが分かり、急遽上野に変更。
因みに国際子ども図書館は年齢制限はなく、大人だけでも入れます(笑)
まず、国会図書館と違って良かった点は、開架式なので本を直接手に取って選べること。一般の図書館と同じで使いやすいし、子供にも探しやすい。
でも、まぁ、これだけだと近所の図書館に行けば済むところだけれど、素晴らしいのは蔵書の選定。情報の種類や、鮮度という意味で、新しい本が豊富に揃えられている。これは本棚の前をウロウロしているだけでもかなり時間を使ってしまいそう。
それと、人が少ない。こんな場所にあるからか、天気の良い休日の昼前後の時間なのに、近所の図書館よりも人が少ない。そして、そのおかげでスペースが贅沢に使えたのも良かった。他の子供達に混じって机を使うのは少し気が引けたけど、でも広いし、まいっか、って思えるくらい。
さらに、これ一番大事だけど施設が綺麗。明治39年(1906年)に建てられ、昭和4年(1929年)に増築と書いてあったのだけど、流石日本の建築物改修工事はレベルが高いと思った。古いけど新しい建物って格好良い。しかも、それは内外装のことだけでなく、免震工法(「国内初の組積造免震レトロフィット工法」だって)も導入されているところがすごかった。これ、どうやって下を作ったんだろう。調べたら日建設計が請け負っている模様。すごい。会社見学いきたい。
多分、これから上野で時間を潰さなきゃいけない時はかなりの確率で立ち寄るだろうなと思う場所でした。
子供だけじゃなく、むしろ大人にオススメ。