BLOG

ブログ

植物

20230602_台風の影響で鉢が落ちる

朝、思ってたより雨はおとなし目だった。 取り敢えず子株達を奥側にしまって雨対策をしつつ家を出る。 研修も順調に推移。 で、昼過ぎにカミさんから連絡をもらったんだけど、鉢が2つ落下してベランダが大変なことに、と。 えー?! どの鉢だろう? そんなに風が大変だったの? 他の鉢を部屋にしまってもらったほうがいい?...

日常

20230531_長年ログインできなかったGoogleアカウントを復活

数年前に作ったgoogleのアカウントで、つい最近ログインしようと思ったら2段階認証の認証コード受信先にしていたメールアドレスがキャリアメール(苦笑)で、当然もう使ってなくて泣く泣く諦めていたところを、宛先のメールがログインしなくても変更可能になって(知らなかった!)見事復活できたって話。 いつそういう仕様...

植物

20230530_ 鉢と植物のバランスは考える必要があるのか

棚の心配は継続しつつ(苦笑)発根したデッキアを植え替える。 鉢はこの間オーミトーキで仕入れてきた素敵鉢。 大きさもちょうど良いし、陶器の表面も土っぽくて格好良い。 ようやく落ち着いたけど、これで2年過ごしてもらう(笑)わけだから、大きさは大事だね。 そう考えると、親株にまで成長した植物にどんな鉢を合わせるか...

日常

20230529_運動をしないと死ぬ病

人間ドックで再検査になったので朝から病院へ。 診察だけだと思ったらMRIも撮ってもらえることに。 なんか、本格的だな。 で、結論は、太りすぎて良くない。らしい(恥) 深刻ではないものの、このまま行くと各日によくない方向に進むからなんとかしなさいと注意を受ける。 まずは、毎日の運動と食事の見直し。 これまで散...

植物

20230528_植物の棚がピンチ

って、まぁ、自分で増やしちゃってんだからどうしようもない。 今はまだいいけどこのまま行くと、この夏中に確実に溢れる。 アガベの大きな鉢が3つ、実生をどれくらいの大きさの鉢に何株ずつ入れるのかによるけど、ちょっとまずい。 取り敢えず、ベランダのコンクリートにかまして鉢を支えるセットを1セット追加してみたけど、...

学ぶ

20230527_英会話これはいいかも

ネイティブスピーカーから英会話を習いたいけど、恥ずかしいって人のためのAI英会話、っていうのはありな発想だと思ったな。 知らない人と話すのはちょっと苦手、しかも英語って(苦笑)いきなりハードル高いよ。 あと、まぁ、僕はそうでもないけど、うまく喋れなくて恥ずかしいとか、そういうのもあるよね。 あー、そもそも何...

バイク

20230525_できる修理とできない修理

昨日はシバタさんにオイルパンのパッキンを交換してもらう。 これで少しオイル漏れが止まるといいのだけど。 それとメーター。 これはダメっぽかった。 シバタさんに教えてもらった日本計器サービスに電話で聞いたら、壊れてそうな場所の部品は欠品で市場には無いということだった。 そうなのかー。 そういうこともあるのね。...

植物

20230524_ディッキアの親株が発根してた!

嬉しい。 もうダメかと思っていたディッキアの親株が発根してた。 いや、良かった。ほっとした。 一時は諦めるかしかないと思ってた。 全然発根しなかったから。もちろん毎日株をひっくり返していたわけではないけど、あー、まだだめだって期間が思ってたより長かった。 けど、植物って本当にすごい。 この時に根を全てカット...

バイク

20230520_交換したメーターが少しだけ分かりにくい設定

昨日メーターを交換したのには理由があって、今日またしてもも三島町に行く必要があったため。 朝イチで少し走ってみて、ちゃんと速度表示があってそうなことも確認。 高速で走っても問題なさそうだった。 調べる方法は勘。ではなく、一応ギアと回転数で推測って感じに。 ガソリンは自宅近くのスタンドで満タン。 いい感じのス...

バイク

20230519_バイクのメーターを交換したよ

この前壊れたバイクのメーター。 オークションで落札したのが来たからいそいそと付け替えてる。 メーターの交換は本当に簡単で、3本ネジを緩めてケーブルを2箇所差し替えるだけ。 本当によく出来てて感心する。 で、通電したらなぜか右のウィンカー点けた時だけランプが点かないんですけど(苦笑) ま、いっか前のメーターは...

日常

20230518_電話のキャリアを変えてみる

これまで1年くらい(?)ahamoを使ってたんだけど、再度日本通信への切り替えをすることに。 まずね、電話での会話が少なくなってるってことが大きな理由。 だって通話の定額制があるからahamoにしたのに、全然使ってないんじゃないかって思ったんだよね。 で、ここ数ヶ月、 ・毎月の通話時間を調べる(発信のみ) ...

日常

20230517_役所の手続きが続々オンラインに!

今回輸入した荷物の届け出をするのに念のため書式を確認しようとしたら、厚生労働省のページに輸入届をオンラインで、とか書いてあるのを見ておお!ってなった。 なんと、オンライン申請ができるっぽい。 急ぎだったので今回はやめたけど、これ、次回は是非チャレンジしたい。 郵送のコストはたいしたことないんだけど、時間が大...

植物

20230514_同じ親株のアガベ子株を2つも落札してしまう

バイクのメーターを落札したくてオークションを見たはずなのに、過去の履歴でアガベが表示され、気になる種類が目に入ってしまう。 黒い森 森というのは大げさだけど、鋸歯が小さく、葉の先端に黒くて長い棘が生えてるって感じ。 もしかして大きくなっちゃうやつかもしれないと思いつつ、その格好良さに引かれて入札してしまった...

バイク

20230513_珍事:バイクのメーターが壊れる

実は昨日、静岡へ向かう途中でスピードメーターが壊れた(驚) 距離表示は上がっていくんだけど、100km/hくらいで走っているつもりなのの、20km/hを指してると思ったら、動かなくなった(苦笑) タコメーターは動いているので、おおよそどれくらいのスピードかは予測できるけど、これは怖い。 シバタさんに連絡した...

植物

20230507_ピンチを脱したディッキア子株

もう枯れちゃうんじゃないかと思われた、葉が真っ赤になって閉じてしまっていたディッキアの子株。 腰水が良かったみたいで、今日気がついたら葉が完全に開いて、持ち直してた。 凄いなぁ。 まだ少し赤いけど、危機は脱したと思われる。 腰水はもうしなくていいかな。 少し前に見てきたんだけど、ミヤタくんにあげた子株(同じ...

植物

20230506_アレカヤシの植え替えをしたよ

室内で育ててるアレカヤシ。 春になってからバンバン芽が出てきてるから、きっと根も結構出てきてるんじゃないかと思って鉢を外したら、もう根詰まりになりそうなくらい根が育ってた。 一回り大きな鉢に植えたんだけど、この鉢では高さが足りないので、針金状の…ポールプランタースタンドっていうんだって(驚)その...