BLOG

ブログ

アニサキスアレルギーの諸兄に朗報、というか、まだ兆しだけなんだけど。
閉鎖循環式陸上養殖という言葉を最近よく聞くようになった(JR西日本の事例とか)。ひところマグロの養殖が話題になってたけど、あれらは稚魚だけ陸上養殖で成魚は当たり前だけど海で育ててるんだよね。アニサキスはどこにでもいてむしろどこにいるか分からないからこれだと安全に食べられる魚にはならない。
でも、この完全陸上養殖ならもしかしたら食べられる魚に育つんじゃない?って思ってとても期待してる。ただ、餌の問題(オキアミとか)が解決できればって条件付きなんだよね。例えば、生き餌は論外としても死んで乾燥したオキアミを食べて育った魚はアレルゲンになるのかとか、そもそも死んだオキアミは食べるのかとか、あるいは、魚を食べて育つ大型魚の場合、死んでる魚の中にいらっしゃるお亡くなりになったアニーは大丈夫なのかとか、乾燥餌で良いならペレットじゃだめなのかとか…あ、ペレットって魚粉が含まれるって書いてあるけど、そもそもアニサキスのタンパク質が含まれる餌を食べた魚を人が食べてもアレルギーになるのかなとか(これは一番気になった)、あとは、昆虫をベースにペレットを作るってアイディアもあった。これ、淡水魚だったらありなんだし、魚としてはタンパク質を取れればいいのだから、食味とかでなんとかならないのかね、とか。っていうか、そんなの育つ魚からやればいいんじゃないの?
まぁ、とはいえ、淡水魚と貝とタコは食べられるんだからしばらくそれで…とも考えたのだけど、魚の出汁すらアウトな場合もあるから、やっぱりアレルギーフリーの海の魚は大事だよなぁ。
wikiには、普及するためにはコストの問題をクリアする必要があるみたいに書かれてるけど、設備費と電気代なら今後下がっていくことも期待できるはずだし、全く食べられない僕からしたら多少のコストは払っても食べたい時があるし、出汁を取るための小魚は難しいかもしれないけど、刺し身を食べたいとかなら、国産の天然魚を食べることを考えたら、それほど値段は変わらないと思うんだよね。だからもっと盛り上がってほしいな。そもそも日本は海に囲まれてるから、わざわざ陸上養殖なんてってなりがちなのかもしれないけど、潜在顧客は一定層居ますよ。まずはここに(少)
因みに閉鎖循環式陸上養殖で検索するとこんな会社こんな会社が出てきます。株買うか。ただ、どの会社も環境目線だけっていうのがもったいない。物言う株主として…(違う)
とにかくお願いですから誰かやってください(丸投)

関連記事一覧