BLOG

ブログ

今日はメモだけ。

子供の受験について質問です。
Q1. 初動の自分と家族を比較して、熱中度合いは何%くらい?(家族全体を100%として)
A1. 初動は5~10%くらい。本当は受験は否定派だった。我が家は娘が60~65%妻が30~35%くらいではなかったか。反対しなかった程度、あるいは、娘が受験を希望する前に将来のキャリア(彼女は既になりたいものがあるため)に向けた話をした責任、程度。

Q2. 終わってみて自分の変化はどうなったか
A2. 娘70%、妻18%、自分12%くらいか。とはいえ、全体的に頑張ったと思うので、初動の100%を基準にするとゴール時点では150%くらいにはなっていたと思う。

Q3. A2の理由は何だと思うか
A3. やはり、娘が頑張っていることが親の支えや責任感にもつながる。頑張っているのを応援したくなる。

Q4. 奥さんとのコミュニケーションについて(量的・内容)
A4. 日頃から会話は多いので、量的にはそれほど変わらないと思うが、前半にはなぜ受験させるのか、娘にどうしてもらいたいか、などの会話を良くしたと思う。後半はスケジュール調整とお金の話が増えた。

Q5. A4について良かったことは何か
A5. 比較的最初の段階で、どういう学校に行ってもらいたいか、どういう学校が娘に合っていると思うかという話ができていたこと。どうしても勉強しなさいと言いがちだったところを、受験は娘がするものだ(課題の分離)と教えてもらったこと。

Q6. A4について改善点があるとすれば何か
A6. どうしても夜遅くなりがちだったので、寝る時間については当初から家族全員で合意をしておくと良かった。

Q7. 受験の前後で家族に起こった変化はどんなもの?
A7. 娘のキャリアについて考えるだけでなく、自分の今後について、妻の今後について考えるようになったと思う。また、娘の試験の結果だけでなく、受験すること自体にどういう意義があるかを考える切っ掛けが出来たと思う。

Q8. 受験の前後で子供に起こった変化はどんなもの?
A8. 自分で計画を立ててスケジュールを組み、それをそのとおり進めることができるようになった。
隙間の時間も有効に使ったり、やりたいことを我慢したり…何より勉強が面白くなったというところがすごいなと思ってる。

Q9. 受験の前後で自分に起こった変化はどんなもの?
A9. ある程度子離れができた(子供は子供、本人の課題か親(自分)の課題かなど)。家族で団結して一つのことをするという経験ができた。

Q10. 兄弟(姉妹)の取り組み方で違いがあれば
A10. 一人っ子です。

Q11. 自分の役割は何だったか
A11. 一番はちゃんとお金を稼ぐことと、学校・塾の送迎。想定外の引っ越しで急遽遠くから通うことになったので。

Q12. そんなあなたを奥さんは何と言っていたか
A12. 約束を守ったことの評価はあるみたい。あとは、受験を通して我が家の教育方針や、娘に期待していることなど色々なことを話し合えてよかった。と。

Q13. そんなあなたを子供は何と言っていたか
A13. 一定の敬意は感じました。役割分担以外でも(笑)

Q14. 11で出来て良かったこと
A14. どちらも最後まで出来て良かった。免停にならなければもっと良かった。

Q15. 11で出来たらもっと良かったこと(やりたかったこと)
A15. 娘が行きたいと考えていた学校の文化祭など見学できる行事の全てには同行できなかったので、そこはもう少し調整できれば良かった。あと、学校の情報をもう少し詳しく調べられたらもっと良かった。

Q16. 自分のスタンスを作る時に参考にした人は?
A16. 特に居ない。奥さんか。

Q17. 良いと思って真似したところ、良くないのでやめようと思ったところ
A17. 奥さんだとしたら、課題の分離が一番真似してよかったところ。良くないところは分からない。

Q18. あなた(父親)にとっての子供の受験の価値は?
A18. 結果として、全て合格だったのでもちろんそれは良かった。
ただ、その成功体験よりも、娘が工夫をしながら計画を遂行することを覚えたり、分からなくてイライラしながらしていた勉強を分からないことを楽しみながらできるようになったことや、努力に応じて結果が出るようになっていくプロセスを経験できたことが良かった。

Q19. あなたが子供の教育で大事だと思っていることは何か?
A19. 学ぶことの素晴らしさや、楽しさを知ること。

Q20. あなたが子供の人生について大事だと思っていることは何か?
A20. 好きなことを仕事にできる、あるいは自分のしている仕事を好きになれること。人生に貪欲になりながらもいつも満たされていること。

関連記事一覧