BLOG

ブログ

そういえば書いてなかったけど、全2回の動画講座も終了し、無事宿題の講評ももらえてたので、気がついたところを書いておこう。
今回の講座は映像の構成について学べたことがとても良かった。漫然と撮っていては人に見てもらる映像は出来上がらない。
課題をやってみて、自分で自分を撮るというのはかなり気恥ずかしかったけれど、やってみると撮影は案外楽しかった。撮影した映像をつなぎ合わせて一つにまとめる作業も思っていたより面白かった。なんていうか、パズルみたいな感じね。あと、あわせる音楽を最初に選ぶという手法もなるほどねと思ったよ。
この講座で特に良かったのは二点。
何故動画を作るのかという根本的な問いの部分。これは、ホームページ制作を引き受けていても同じように感じることが多々あるね。何のために表現するのかってことは文章も映像もホームページも全部同じってことだね。
もう一点は、映像が上手くなりたければサンプルを見るってこと。写真を撮っていると聞かれるのが、どうしたら上手くなるかというもので、僕はいつも「何か取りたいテーマを決めたらネットで検索、インスタグラムをフォローして毎日見る」と答えていたので、同じことだよなと笑ってしまった。
どちらも非常に共感できた。

取り敢えず今の時点では、課題で作ったものをブラッシュアップしてみたいと考えてる。忘れないうちに、気持ちが残っているうちにやってしまいたいね。
まずは、入りの部分を直す。次回は最初から顔にピントを合わせること。動きのある入り方は考え直す。あと、きっとF値が低すぎるんだな。これも調整してトライしてみる。
あとは、マイクで喋るなら一貫してマイクにすること。ビデオのマイクにするならずっとビデオで撮る、読みながら撮っている映像でも同じマイクで音を録ることにしよう。
最後に、隙間に挟む映像をもっと工夫したい。できれば自分で沢山サンプルを増やしていく工夫を考えたい。コンサルの仕事を表すような具体的な映像って中々思い浮かばないけど、なんだろうね。人の笑顔とかそういうのかね…仕事っぽくするならスーツの人?これはサンプルを沢山見たり、人に聞いて回るのかね。
とにかく楽しく映像を作ることができたのはとてもよかった。あと、同じレベルで受講生同士の映像が見られたのも良かった。恥ずかしさを押して講評してもらってそれも良かったな。
そういう意味では、最初の一歩の背中を押してもらえたのが一番の収穫だったと思う。仕事で使うならプロに頼むのが一番ってのもよく分かったし(笑)

関連記事一覧