BLOG

ブログ

いくつか動画を作ってyoutubeにアップしてみて分かったことをまとめておく。
まずは、作るってところでいうと、動画制作の基礎講座で習ったとおりのことと、それだけじゃどうにもならなかっただろうこと。
習ったのは何を撮るかより、その映像で何をしてもらいたいかってことだった。これはやってみても同じだったというか、それがないと映像について考えられない。あ、これ、映像に限らず、あらゆるコンテンツにも当てはまることだと思う。
自分だけが楽しければいいっていいながら、それでもネットに公開するってことは、やっぱり何らかの意図があってすることなわけで、だったら最初から意図を明確にして作り始めるほうがより良いものができるはずだなと。
けど、それだけだとやっぱりぼんやりしたままなんだなって。つまり、それっだけだと同じものを作り続けられない。

で、試してることは、まずコンセプトをはっきりさせる。あと、そのコンセプトに合わせて組み立て(構成?)もある程度固定するってこと。そうするとある程度作業を自動化できる。
それが決まったら、決め事に合わせてとにかく撮る、だね。コンセプトに合わせて撮ってるわけだから、その後の作業としては、コンセプトをより明確にするって視点で映像を切り貼りしていけば悩まずに作り上げることはできる気がする。そうそう、切り貼りは、特に切る方の作業が大事だと思った。余分なもの(余計ではない)を減らしていくことで見てもらいたいものを際立たせるんじゃないかって感じ。
写真もそうだけど、何でもかんでもごちゃまぜに詰め込んじゃうと何を撮りたかったのか分からなくなっちゃうよね。

大事なことは、自分の映像が下手くそだと思っても怯まない(笑)ってこと。上手い人が沢山いてもいいし、というか沢山いる。当たり前。
それと、色々とアドバイスをくれる人ね。親切心でコメントくれるのはありがたく受け取るようにするんだけど、それを公開している時点でもうその素材は完成しているんだから、気にしないこと。役に立つことは取り入れ、そうでないものは感謝しつつ置いていくくらいでいいんじゃないかって。
だって、その人達全員が僕と同じことしてるわけじゃないからね。同じことをしてるなら是非教えを請いたいところだけど、そうじゃないなら別に、通りすがりにそう思ったんだねって程度でいいんじゃないかって。
そう思うためにも人と同じことはしない(色々見て勉強させてもらっても真似しない)ってことも大事にしたい。

あと、これは僕が今のコンテンツのコンセプトを作ったときに考えて決めたことなんだけど、コンテンツそのものでマネタイズ出来なくていいってこと。もっと自由にお金を稼ぐ仕組みを作って取り組めば、今アップしてるコンテンツがどういう役割を果たせばいいかってことを自分でコントロールできるはず。
もうさ、youtubeは寡占ですよ真っ赤な海状態。なんなら赤潮も発生するくらい。なので、映像自体でお金が稼げるってことをあえて目指さないってスタンスは結構大事かもって。

まぁ、いろいろと試しながらってのと、今の時点ではコンテンツの量が少なすぎるので、倦まず弛まず作り続けるんだけど、ちょっとやってみた経過をまとめてみた。

最後に一番大事なことを書いておくと、それは、やってみること、だ(笑)

関連記事一覧