BLOG

ブログ

PayPay銀行も多くの人に使われる立派なサービスになったってことかな。

差出人:<PayPay銀行>
件名:【PayPay銀行】からのお知らせ
本文:
※いつもPayPay銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
当社では、フィッシング(※)による不正出金被害防止のため、この度、当社セキュリティシステムの大幅なアッブグレードを実施しており、ご登録された個人情報を再確認する必要がございます。

つきましては、以下ヘアクセスの上、ご登録された個人情報の確認にご協力をお願致します。

▽お手続きはこちら
https://www-paypay-bank-co-jp.fngjry.shop?logink1p6ctk6i8pohhjboski1q6adsldpg(アクセス防止の為、ドメインを全て全角にしてます)
※メールを受け取ったお客さま専用のページです。ほかのお客さまはご利用いただけません。

ご確認をいただけない場合、カードのご利用制限がかけされる恐れがございますので、予めご了承下さい。

お客様にはご迷惑ご心配をお掛ナし、誠に申し訳ございません。

————————————
本メールがご自身宛でない場合、他の方が誤って同じメールアドレスを登録したものと考えられます。
お心当たりのない方は、お手数ですがメール本文を削除くださいますようお願いいたします。
————————————

※本メールへの返信によるご質問にはご回答できません。
====================================
PayPay銀行
https://www.japannetbank.co.jp/
====================================

メールのアドレスは銀行の手続きで実際に使われているものを偽装してる。ただ、こういう文章が送られてくるアドレスじゃないけどね。
で、今回も見分けが簡単なのは、宛先がないこと。
銀行のメールは口座の持ち主宛に来るので、〇〇様で始まってないメールは全てスパム扱いして問題ないと思うよ(銀行が送ってくる宣伝メールとかもねw)。

続いて、リンク先のドメイン名をwhoisで調べてみると…
Registrar URL: https://www.dnspod.cn
はい、中国人おつかれ。
今どき、サブドメインでwww-paypay-bank-co-jpとかって騙される人いると思うのかね。そこまで確認する人は騙せないと思うぞ。

ヘンテコ日本語は
カードのご利用制限がかけされる恐れがございますので
お客様にはご迷惑ご心配をお掛ナし
の二箇所だけど、かけされるってどうやって間違うんだろう?
お掛ナしは縦棒がどっか行っちゃったんだろうね。これってスキャンしたりしてるのかね?むしろ作文の方法に興味が湧く。

サブドメインでいろいろな銀行のお客様専用ページを作ってるのかね。
ドメインごとSPAM登録できるサービスって無いのかね。

関連記事一覧