
20201012_準備しないとすぐ置いていかれる
昨日書いた編集の話、映像を見てもらいたいなら、もっと準備しなきゃいけないことが増える。 アップする媒体の準備ね。今使ってるyoutubeのアカウントが3つあって、一つは個人的なもの、もう一つはとにかく33秒で終わる動画を集約してるもの、それと猫視点の33秒動画。 で、タウシュベツ橋梁を撮影したものは個人アカ...
昨日書いた編集の話、映像を見てもらいたいなら、もっと準備しなきゃいけないことが増える。 アップする媒体の準備ね。今使ってるyoutubeのアカウントが3つあって、一つは個人的なもの、もう一つはとにかく33秒で終わる動画を集約してるもの、それと猫視点の33秒動画。 で、タウシュベツ橋梁を撮影したものは個人アカ...
未編集の映像が溜まってる。 放ってあるわけじゃないんだけど、なんとなく手を付けられてない。 なのに、次々行きたい先があって…じゃないな、気になってることがあるからか。 いずれにしても次々って素材増やす前に目の前のものを片付けるようにしないと… 撮影は楽しい。色々な場所を見るのは楽しい...
来週企業研修のお仕事を頂いておるのですが、予習が滞っておりました。 いや、やらなきゃいけないんだけど、忙しかったんだよ。言い訳だけど。 企業研修の予習は講師の人それぞれやり方があると思うのだけど、僕は毎回テキストを全部読んでそれぞれの箇所でどういう話をするかイメージしたり付箋で書き込みをしたりしてる。 テキ...
せっかく取ってきた映像なので大急ぎで編集してる。 タイムラプスは両方の映像を見て、ストーリーを組み立て。といってもせいぜい1分くらいなのでそれぞれのカメラをどう切り替えるかというところが決まればこれは簡単に。 問題はドローン(笑)やっぱり下手くそだった(涙)使えるところを切り出してなんとかこちらも1分半くら...
やってみて分かったけど、結構できる(笑)ただ、タイミングが大事だね。 今回タウシュベツ橋梁に持っていった機材は、 ・ドローン(Mivic Air、mini) ・GoPro(Max、Hero9) ・ビデオカメラ ・一眼レフ ・三脚(折りたたみ式の普通サイズ、ミニサイズ*2) だったのだけど、手順を決めて取りか...
今日は気合を入れて4時半起床。雨は予報通り止んでた。 タウシュベツ橋梁の朝焼け目指して出発。 途中、雨が降っている場所も通ったので、若干不安になりつつ現地は晴れだった。 ただ、残念なことに赤く染まった雲と橋梁、は撮影できず。 着いたらもう朝焼けは終わり気味だった。 全く間に合わなかったわけじゃなく、自分の目...
今回のメインテーマ、タウシュベツ橋梁の行き方を まずは8時半に鍵を借りに行く。 上士幌町にある十勝西部森林管理署東大雪支署にゲートの鍵を借りに行く。 もし、タウシュベツ橋梁を目の前で見たい場合は是非借りに行くべき。しかも朝一で。 鍵は全部で10数本あるみたいだけど、10時くらいだと全部出払っちゃって戻ってく...
今日の予定は、然別湖一択。 然別湖は、湖畔に船を引き上げるためのレールが設置されていて、カメラマジックで、千と千尋の湖の中を走る線路みたいな写真が撮れる場所。っぽい。 飛行機は12:15羽田発十勝帯広行きのAirDo。 定時に出て定時の13:40に着陸。 10分早まってラッキーだった。気流の関係? 飛行機は...
決意をタイトルにしてみましたが、現状は、作業を2つ先延ばしにしてます。かれこれ1週間も(ダメ) 毎朝、今日はやろうって決めるのにそのタスクの次に書いたことから始め、結局取りかかれないまま一日を終える。 そのタスクから始めればいいだけなんだけど、なぜできないか。 一つはゴールが曖昧なんだな。どこまで終わればゴ...
一応、スペック上は18分飛ばせますということなんだけど、今週末のテストと練習を兼ねて飛ばしてきたらプロペラガードを付けると5分しか飛ばせないことが分かった…って分かりたくなかった(苦笑) せめて15分くらいは頑張ってもらいたいけど、どうなんだろう、もう試す余裕がないね。 あー、こうなると空撮やり...
Max360の映像を編集しようとすると出てくる例のアレソフト的な問題だとしたらどうしてそうなっちゃうのか知りたくで、実験してみたよ。 これまでずっとPremiereで編集をしてきたので、今日はMaxからそのままGoProアプリに突っ込んでビデオを作ってみた。 けど、中々接続できない(苦笑)接続できなきゃアプ...
我が家にもHEROがやってきた! なんと…来ないって文句を言ったら今日来たよ(笑) それともタイミングがたまたま合っただけか?(多分そう) 注文後1週間を経てようやくHERO9がやってきました。おー。なんだかすごそうな入れ物に入ってきたぞ。パッケージ自体が持ち運びできそうな、ナイロンの入れ物にな...
9が出たので思わずポチった公式サイト。 一瞬悩んだんだけど、公式サイトから買うと、日本のお店で8を買うのと同じ値段くらいで9が買えちゃうんだよね。 むしろ、8より安いんじゃないかって価格だった。 1年分のサブスクは余計とも思ったけど、Maxで助けてもらったから1年位付き合ってもいいかなって。 で、そこまでは...
360度で映像を撮影すると何かが映る問題、あれから調度1ヶ月、新しいMaxがやってきた。 GoProすごいね。新品交換だからね。当初サポートで言われた通りのきっかり1ヶ月で新しいカメラを送ってくれるなんて素晴らしい。あー、こちらの落ち度じゃないけどね。 で、早速テスト撮影をしてきたよ。普通に撮るのは全く問題...
本当に下請け会社のような、ただただ上の伝言を伝えるだけの担当者って必要? 仕事で関わらざるを得ないので仕方ないから対応するけどもう、本当にこんなのwebでいい。 なんかさ、こちらが出した書類の修正点を一方的に指摘するだけで、そこは違うんだけどと説明すると修正点は文章でよこせと言う。 いや、分かるよ、あなたに...
急ぎの仕事で撮ってきた映像、映像屋のナカイくんに初めて褒められた。 本当はナカイくんに撮ってもらう予定だったのだけど、急遽制作の時間が前倒しになったので、ちょっと不安だったけど、仕方なくって感じだったけど、褒められた(笑) 撮りたい映像のリストを作ってもらって、それぞれのシーンをこうやって撮るのがいいかなっ...
中国から商品を仕入れて日本の会社に納めるという貿易仲介的な仕事を年に数回、もう10年くらいやっているんだけど、今回初めて遭遇した出荷遅延の理由。 ニュース調べてもよく分からなかったんだけど、上海の港湾が閉鎖されているとか。工場から上海の港までは送れるようなのだけど、船が出ないって。まぁ、港が閉鎖されてたら船...
来週末はまた蒸溜所イベントだ。1ヶ月って早い。何の準備もできないままってならないようにしないと。 そう、酒作り少しだけ関わるようになってきて感じたことが、酒造りは地味な作業の積み重ねってこと。 もちろん、派手だとは思ってなかったし、 どんな仕事にも地道にやらないといけない場面はつきもの。 ただ、日本酒とクラ...
角丸ボタン-S 変わった形の雲で、久しぶりに夢中で何度も撮った。 スター・トレックみたいだって思ったのに調べたら雲の名前は鉄床雲だった。 東京など関東南部で「かなとこ雲」が目撃される いや、かなとこ雲って…イメージと違うけど理屈はそうなんだね。 鉄床雲で思い出すのは、飛行機の窓から見た積乱雲。初...
今日は昼から撮影にでかけてきた。 何を撮るって当てはないんだけど、ぶらぶらとカメラを持って出かける。えー、自転車で(笑) 暑い。めちゃ暑かった。 まずは中山道を板橋の商店街へ。都内は坂が多いね。自転車に乗ってると登ったり下ったりで結構大変。汗かく。 カメラのバッグは自転車のかごに入れてるけど、シャツは色が変...