
20200222_やまゆり園について思ったこと
最後にもう一つだけ、一昨日の続き。 地域の期待を受け、光に満ちた希望の施設として設立されたやまゆり園が、何故ただの入れ物、あまつさえ虐待が疑われるような残念な施設になってしまったのか。 僕は、福祉に携わる人達の中に一定数存在する、弱い人を助ける自分の仕事(或いは自分自身)は尊いと考える人達、或いは、福祉事業...
最後にもう一つだけ、一昨日の続き。 地域の期待を受け、光に満ちた希望の施設として設立されたやまゆり園が、何故ただの入れ物、あまつさえ虐待が疑われるような残念な施設になってしまったのか。 僕は、福祉に携わる人達の中に一定数存在する、弱い人を助ける自分の仕事(或いは自分自身)は尊いと考える人達、或いは、福祉事業...
一昨日、写真を整理したので、昨日はほぼ一日かけて(苦笑)自分のサイトリニューアル。第二弾(笑)ギャラリーを作ってみた。 自画自賛だけど、沢山写真が並ぶと見ていて楽しい(笑)やっぱり写真は毎回ちゃんと整理しようと思ったね。これ、まだ中国だけだけど他の国も、あと国内の写真も整理しよう。動画も掲載できるから手つか...
今日は朝から大阪出張。成田に10時前には着かないといけないから、結構バタバタするよね…ってはずだった。 打ち合わせは15時からだけど、明日は半日フリーだから大阪の写真でも撮ってこようか。何なら千里川の土手にも行こうかな…とか考えてたんだけど、昨日連絡があってキャンセル(驚) なんと出...
営業メールというか、フォームに書き込まれるメールね。 きっとコピペしてるんだろうけど、毎回毎回この会社大丈夫か? 最初に問い合わせが来てから4回目なので、今回は全晒しってことで。 以下、問い合わせ内容 〇〇のサイトからお問合わせがありました。 題名:(題名なし) (心の声:え?無しなの?まぁ、いいか) メッ...
やりたいことはあるけど、「今は〇〇だから出来ない」「僕(私)はまだ✕✕になっていないから(□□を持っていないから)出来ない」と思っている人、結構たくさんいると思うんだけど、というのも、僕もその一人だから。 これ、間違いとか正しいとかではなく、bそもそも答えがない/bってことに気付いたら、やりたい、だけじゃな...
100人に話すとその夢が叶うというのは次の2つの理由で本当のことだと思う。呪いでも験担ぎでも、まして魔法でもなく。 一つ目。人に話すことで自分の中で夢の内容が整理され、実現性が高まるから。ただやりたいことを話しているだけでは108人には聞いてもらえないと思うんだよね。聞いてもらうにはやりたいことを顕在化させ...
今日の企業研修、タイムリーにプレゼンの話をするんだよね。この前もらったかさこ塾のフィードバックも含め、大事だと思う5つをまとめておく。 1. 笑顔で、大きな声で話す 基本です。笑顔は練習してでも作れるようにすべき。そして当然、大きな声も大事。だって相手に聞こえないとどんなに良いことを話していても伝わらない。...
かさこ塾というセルフブランディングセミナー全4回を受講してきた。そう、毎週火曜日1ヶ月間。 毎週ね、宿題が出るんだけど、分量というよりちゃんと考えないと出来ない宿題で、結構真面目にやらないと終わらない。ただ、ちゃんとやると自分の中にある仕事や好きなことがかなり整理整理できる。まぁ、かなり大変だったけど楽しか...
いや、その仕事が悪いんじゃない、けど、僕だって悪くないぞ。でも、気持ちが削がれる仕事ってあるじゃないですか。今それやってる。他にやりたいこと結構あるのに。ジリジリしながら作業。 で、そんな気持ちをそがれる作業の躱し方。 1. やる時間を決める 2. 間違えないようにやる 3. 作業効率を上げる工夫を怠らない...
いやー、つい先日、事業パートナーと設立した会社の登記が失敗したので再申請って連絡が来た。理由は3つ。 ・振込を証明する通帳が普段使っているものだったので、記帳の履歴が最新ではない ・なんと定款の住所が登記と違ってる(驚) ・印鑑証明が古い(ダメ) まずね、通帳のコピー。これ、なんのために揃えるかというとちゃ...
ここのところ新規事業の手伝いだけではなく、事業の中継ぎや整理についても引き合いをいただく機会が続いている。 そのうちの一つが今回書こうと思ってる一人事業の中継ぎ。会社の規模は数十人くらい。一人で回していた小さな事業(といっても一人がフルで回してた)の担当者が退職するのでしばらく仕事を引き継いでもらえないかと...
宮崎出張は無事終わり。これから始まる仕事の話もしっかりできて、あとは早く始めましょうって状態に。取引先の社長さんからも全面的に支援を得られそうで、ひとまずほっとした。 会食(といっても空港ランチ)の後、保安検査状を抜けるとなぜか人が疎ら。??って思っていたら宮崎上空の悪天候のせいで欠航したり遅延したりしてる...
ウィークデーにこぼれちゃう作業とか、元々週末にやろうとしていることとか、なんとか来週に持ち越さずに終わらせたいと思うのだけどままならないことが多い。2日もあるのに、いつも気がつくと日曜の夜(苦笑)そりゃまぁ、打ち合わせがないだけで3時間から5時間違うわけだから、多少はやれることも多いのかもしれない̷...
なんか、講座の話が続くけど、今日は名刺を作る話。 会社の名刺は作ったんだよね。シンプルな白ベースの名刺。こだわりのポイントはエンボッサーで自社のロゴを入れてること(一枚ずつ押してます)。 講座内の資料でだめな例と酷似していたけど(苦笑)まぁ、会社名刺ってそんなものじゃないかとこっそり自分を慰めた。 で、宿題...
講座の宿題の一つ、プロフィールについて。 やっぱりいきなり書き始めちゃいけないんだと思って、ちょっと立ち止まる。 まずはステップを考えてみよう。 1. 自分の棚卸し 2. 読み手からどんなふうに見てもらいたいかを考えながら書く内容をピックアップ 3. それぞれの項目を繋げてみてリライト かな。 前回の宿題で...
前回はとにかく迷惑をかけないように必死で(笑)乗った船も、今回は二度目。少しなれてきて、例えば船倉で寝ながら現地に向かうときも色々なことを考えられるようになってきた。なんかね、船に揺られてエンジン音を聞きながらウトウト考え事をすると急に閃くことがあるんだよね。 で、今日考えたてことの一つが、東京からまき網漁...
年始のドローンミーティングのとき、ジンバルの話もした。バリで使ったRonin-Sの使い勝手(えー、中途半端だった)についての報告と、ジンバルならやっぱOsmoを買うべき?って聞いたら、ジンバルはいらないっていうのが彼の答えだった(予想外)理由は、既にドローンに付いてるジンバルで十分だから(笑) ただ滑らかな...
昨年30個だったやることリスト、今年は100に増やしてみた。というのも、目標が漠然としたものが多くてなかなか具体的なやりたいことが決められなかったって反省を活かして、なつもり…だったのだけど、これがなかなか難しい。 今は80個くらいまで詰めたところ。仕事のカテゴリで50個、自分のことで25個、家...
年始一発目の打ち合わせは、ドローンミーティング…まぁ、遊びに行ってきただけだけど。6時半にナカイくんと待ち合わせをしてドローンを飛ばすのとその後、映像制作のレクチャー。 ドローンはまぁまぁだった。だって、それ以外言いようがなくて、僕の買ったものよりもナカイくんの持ってる機材のほうが設定も細かくで...
仕事の計画の話を書いたけど、来年の計画には是非人の整理も入れておこう。整理ってまぁ、把握とか距離の設定とかそんな感じなんだけどね。 以前マスターから教わった対人関係表みたいなのをしばらく作ってなかったのを思い出したのと、ここ数年急に僕の周りの人が変わってきているから、ちゃんと把握しておく必要があるなって感じ...