
20220620_結局自分でやるのが早いと思う病
人には得手不得手はあるし、役割分担ってとてもいい考えだと思っているのだけど… 僕が不得意なことを不得意な人と組む場合、その人の不得意度合いによっては不得意(嫌々)ながらも僕がやっちゃったほうが早いんじゃ…て思って引き受けてしまうことがあって… これやめないとダメだなと思っ...
人には得手不得手はあるし、役割分担ってとてもいい考えだと思っているのだけど… 僕が不得意なことを不得意な人と組む場合、その人の不得意度合いによっては不得意(嫌々)ながらも僕がやっちゃったほうが早いんじゃ…て思って引き受けてしまうことがあって… これやめないとダメだなと思っ...
ドローンの登録は国交省のドローン登録システムっていうのが追加されて、そこに機体登録をせよと。 面倒くさいなと思いつつやりました。 すでにMavic Air2Sは、ちゃんとリストに登録されており、DIPSに登録したときのような面倒なことはなかったのだけど、なんとお金がかかります(笑) まぁそうだよね。DIPS...
壱岐の映像を整理してて、今回撮った長い棒の先にGoProMaXを取り付けてって映像を見た。 長さ3.5mってことは、手で持って移動させたら高さは5mくらいになると思うんだけど…映像を見る限りドローンじゃない(苦笑) 広い場所を撮ったから仕方ないんだけど、普通の高さで撮るのと劇的な違いは分からなか...
考えてみれば当たり前かと思ったけど、そうか、手続きが違うのね。 comドメインの所有者移転をしたくて、ムームーにアカウントを取ってもらったお客さんに移管しようとしたのに手続きがうまくいかないぽかったので、ちゃんと手順を調べたら間違えてた(苦笑) 例えば、onamae.comからムームドメインだとこれは移管に...
今気がついたんだけど、請求書出し忘れている会社があった。 毎月のことなのに…直前でバタバタしてたからスルーしちゃったんだな。 困った… ルーティンなんだよね、殆ど。 あ、というか、長期契約はありがたいんですよ。もちろん。 けど、そういうのをすぐ忘れてしまうのです。 本当に困るR...
しばらく放置中だった、読む力大全に紹介されていたツール類を設定しています。 Feedlyと、Pocket、それから、Buffer。 これらを設定して情報収集から発信までの流れが作れる…はずなんだけど、そもそもFeedlyに入れておきたいサイト情報とか、そういうのを、まぁ、決められない(苦笑)昔は...
あれからとにかく寝て(苦笑)8時半くらいに起きた。 頑張ばれたおかげで、なんとか体裁は整って、11時位に家を出た。 余裕を持っていったので、現地でコーヒーも飲めたし…というか、ちょっと焦ったのは、土曜だったので施設内にいつも通りには入れず、10分くらいあっち行ったりこっち行ったりしてしまったこと...
いつからなのか分からないけど、今日見たら、amazonのアプリからキンドル本を(正確にはどの商品も)購入できなくなってた。 何だそれ? 気が付かなかったのはこれまで、購入はFire10から直接っていうのが多かったからだな。壊れて初めて分かる不便さ(壊すな) 調べて見るとだいぶ前からiPhoneでは購入できて...
昨日、早めの行動とか書いておいてなんですが、今朝5時に目覚ましをかけておいたのに目が覚めたら雨でだいぶがっかりして二度寝しようかと思いました。 起きたけど。 で、取り敢えず荷物をまとめて5時半に宿を出た。 雨降ってるよー。まぁ、ポツポツ時々多めな感じに。 しかたがないので、コンビニでビニール傘を購入。 人間...
早起きして回収行くぞ!なんて勇ましく話していたのに寝坊。 普通の時間に起床(笑) とわいえ、6時半くらいに宿を出たので、7時前には誰もいない(当たり前)猿岩に着いた。 さて、回収したGoProに映っていたのは…うん。微妙な夜空(苦笑) ナシ寄りのアリかな…設定がいけなかったのか、或い...
午前中の撮影仕事はナカイくんのおかげで滞りなく、そこそこの盛り上がりも見せて無事終了。 後は編集と画像の作成に入る段取り。 …なんだけど、その前にせっかく福岡に来たのだからと延泊して壱岐へ行ってみることに。 福岡からはジェットフォイルで1時間10分。 一度佐渡で乗ったというナカイくんは、速度が遅...
アニサキスアレルギー協会のサイトにFAQページを設けることになって色々調べてる。 ちょっとバタバタしてたという言い訳のもと、触らずに置いてたんだけど、いよいよなんとかしなくちゃってなってきた(苦笑) 最初はAccordion FAQ(Responsive Accordion And Collapse)のプラ...
今週で新入社員期の研修講師も一段落。 来年度は少しやり方を変えて行くようにしようと心に誓って終わりです。 で、今シーズンを振り返ったとき、ちょっと気がついちゃったんだけど、受講生の評価を研修講師に確認するのは信憑性が担保できないんじゃないかね。 受講生の様子を報告するときに他の講師の話を聞いていると、なんだ...
ちょっと調べ物をしていてたまたま知った無料文字起こしサービス。 Texta これまでもGoogle音声入力すごいなとか思ってたけど、タイムスタンプが出てひとかたまりずつ会話を自動変換して出力してくれて、音声も録音しといてくれるってしかも無料って! 文字起こしの精度もかなりいいよ。音声があれば誤変換もほぼキャ...
実家に帰ったついでに、GoPro9でナイトラプス(タイムラプスの夜間撮影)を試してみる。 あー、これは布石ね。月末の撮影に向けた練習ということで。 設定はいくつかページを見てみたのだけど、メニューの配列とかが変わっちゃってて今のGoProメニューにピッタリハマるのは見つからなかった。 ということで、いくつか...
昨日に続き、頻繁に連絡がつかない人とも仕事はしたくない。 だって、困ってるのは今だよ。どうして連絡できないの? あ、あれか、僕のことは後回しなんだな。 じゃあ僕も後回しでいいよね。 簡単に書くとこんな感じです。 こういう人と一緒に組むととにかく時間がままならないのが本当に困る。 で、ストレスも溜まる。 カミ...
当たり前のことだと思うのだけど、いくら仕事ができる(ように見える)人も、言うことが立派(に聞こえる)人も、お金にルーズな人とは仕事をしたくない。 気をつけないといけないのは、細かいことはあまり気にしないというスタンスで自身のルーズさを覆い隠すような人。 結局、計算が苦手(本当にいる)だったり、管理するのが苦...
いや、そんな大げさじゃないはずなんだけど、重労働だったよ。 畑辛い。 今日は朝から栗橋の土地へ樹を植えに。 東京クラフトリキュールの畑仕事です。 葡萄(?)を12本、さくらんぼも有ったな。あとはオークとか言ってたっけ。 とにかく沢山の樹を植える。 …の前に草刈り。 まだ最盛期前だというのに草がぼ...
あー、これまでのやらかしで最大・最悪な事態が発生… 仕事のデータを入れたMicroSDがクラッシュ(驚愕) 当然全く読めなくなりまして、仕方がないので、だいぶ前にバックアップしてた外付けのHDDからデータを取り出して、直近のもろもろはできる限りネットのサービスとメールで補完するという事態に...
毒を吐く… 少し前の話なんだけど、他人のあら探しのつもりで墓穴掘ってる人が、周囲を巻き込んで盛大に誤爆(というか、暴発?)して、やらなくて良い仕事をその場にいた全員でさせらせるって事案に遭遇…って、つまり僕も巻き込まれたんだけど。 しかし、なんでそういうことになるんだろうね。 もうさ...